memrootじしょ
英和翻訳
financial crisis
financial crisis
[faɪˈnænʃəl ˈkraɪsɪs]
ファイナンシャル クライシス
1.
金融システムにおいて信用収縮、資産価格の急落、銀行破綻などが連鎖的に発生し、経済活動が著しく停滞する状態。
金融システムにおいて信用収縮、資産価格の急落、銀行破綻などが連鎖的に発生し、経済活動が著しく停滞する状態を指します。これは、株式市場や債券市場だけでなく、銀行や企業、家計にも広範な影響を及ぼし、経済成長を阻害することがあります。政府や中央銀行は、金融危機に対処するために、様々な政策(例:金融緩和、財政出動、銀行の救済など)を講じることがあります。
The
country
is
currently
experiencing
a
severe
financial
crisis.
(その国は現在、深刻な金融危機を経験しています。)
The country
その国
is currently experiencing
現在経験している
a severe
深刻な
financial crisis
金融危機
Many
businesses
failed
during
the
last
financial
crisis.
(多くの企業が前回の金融危機中に倒産しました。)
Many businesses
多くの企業
failed
失敗した、倒産した
during
~の間に
the last
最後の、前回の
financial crisis
金融危機
Governments
often
implement
austerity
measures
after
a
financial
crisis.
(政府はしばしば金融危機後に緊縮財政措置を実施します。)
Governments
政府(複数形)
often
しばしば
implement
実施する
austerity measures
緊縮財政措置
after
~の後
a financial crisis
金融危機
Preventing
another
global
financial
crisis
is
a
top
priority
for
policymakers.
(次の世界的金融危機を防ぐことは、政策立案者にとって最優先事項です。)
Preventing
防ぐこと
another global
もう一つの世界的な
financial crisis
金融危機
is
である
a top priority
最優先事項
for policymakers
政策立案者にとって
The
stock
market
plummeted
in
the
wake
of
the
financial
crisis.
(金融危機の発生後、株式市場は急落しました。)
The stock market
株式市場
plummeted
急落した
in the wake of
~の後に、~を受けて
the financial crisis
金融危機
The
government
introduced
measures
to
stabilize
the
economy
during
the
financial
crisis.
(政府は金融危機中に経済を安定させるための措置を導入しました。)
The government
政府
introduced
導入した
measures
措置、対策
to stabilize
安定させるために
the economy
経済
during
~の間
the financial crisis
金融危機
関連
economic downturn
recession
depression
market crash
banking crisis
credit crunch
debt crisis
economic collapse